インスタグラム「身近な絶景」ノスタルジック編https://www.instagram.com/ki …
Continue reading
1984年ごろの新宿歌舞伎町「新宿名画座」です。かつて新宿、歌舞伎町はB級映画館と二本立、三本立名画 …
1984年頃の「下北沢駅前食品市場」です。戦後間もなく駅の北口に形成された闇市。その後、マーケットと …
クリスマスイブ新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束とともに、幸多き一年となりますようお祈りいたし …
1984年ごろの新宿駅東口「カメラのさくらや」以後、ヨドバシカメラを経て現在はビックカメラ・・「カメ …
1984年ごろの「山下書店 銀座店」丸ノ内線銀座駅コンコースで1968年から2010年3月まで42年 …
今日の深大寺、朝は冷え込みましたが、昼間は暖かったです。紅葉は落ち葉となっても楽しませてくれますね。
1984年ごろの、明治通り新宿四丁目南Y字路。ビーバーエアコンの看板がインパクトがすごいです。そして …
紅葉と枯れ枝の組み合わせも趣がある。 自宅から1000m以内の深大寺、神代植物公園の風景「身近な絶景 …
今日の深大寺です、まだまだ紅葉楽しめます。さすがに人出は少なかったですが・・山門より東、約80メート …
写真家 善本喜一郎のウェブサイトです。 Photographer- Kiichiro Yoshimoto Website