1984年ごろの国鉄渋谷駅前交差点(ガードに国鉄渋谷駅と記載されている)東京名所の一つ“Shibuy …
Continue reading
変わらぬ風景、1984年ごろの「西武渋谷店」です。1968年4月開店、A館(左)は渋谷松竹映画劇場の …
東京の大雪予報は外れました。午前中は自宅保存のフイルム整理をしてました。まだまだ1980東京スナップ …
昭和シェル石油 代々木 SSガソリンスタンドがセルフになり、事務所部分にピザハット代々木店が有る。 …
東京歯科大学水道橋病院東京歯科大学は日本最古の歯科大学、1929年(昭和4)に竣工された水道橋校舎( …
1984年頃(昭和59)の御茶ノ水駅「御茶ノ水水橋口」前です。お城のような外観の「サンロイヤルビル」 …
変わらぬ風景「松住町架道橋」前回ご紹介の「神田川橋梁」の秋葉原駅側には松住町交差点(現・昌平橋交差点 …
変わらぬ風景、総武本線が神田川をまたぐ部分に架けられた鉄道橋「神田川橋梁」。1932年(昭和7)関東 …
今日の深大寺です。朝からほとんど雲のない青空が広がり、冬晴れ。寒かったですが、空気も澄んでいて気持ち …
1984年ごろの代々木公園歩行者天国、通称「ホコ天」です。毎週日曜日の原宿・代々木公園横道路「ホコ天 …
写真家 善本喜一郎のウェブサイトです。 Photographer- Kiichiro Yoshimoto Website