コンテンツへスキップ
  • home
  • blog
  • instagram tokyo_timeslip
  • profile
  • フォトディレクション講座(宣伝会議)
  • お問い合わせ
YouTube Twitter RSS
YouTube Twitter RSS

善本喜一郎 kiichiro yoshimoto

-Photographer TOKYO JPN-
コンテンツへスキップ
  • home
  • blog
  • instagram tokyo_timeslip
  • profile
  • フォトディレクション講座(宣伝会議)
  • お問い合わせ
ホームblog

「私のお勧めレンズ紹介」

「私のお勧めレンズ紹介」と題してM.ZUIKO 17mm F1.8レンズで撮った作品とともにOM-D …

Continue reading

yoshimoto_k 2020年7月24日 2024年5月23日JINDAIJI, カメラ・機材, メディア

reflection(リフレクション)

今日の神代植物公園、約1週間ぶりに晴天となりました。 善本喜一郎が OM-D E-M5 Mark I …

Continue reading

yoshimoto_k 2020年7月19日 2024年5月23日JINDAIJI, カメラ・機材, メディア

水鏡撮影のカメラ設定と撮影術

「水鏡撮影のカメラ設定と撮影術」と題して作品とともに OM-D E-M5 Mark III の魅力に …

Continue reading

yoshimoto_k 2020年7月19日 2020年7月26日JINDAIJI, カメラ・機材

最高クラスの性能を凝縮 オリンパスOM-D E-M5 Mark III(フォトコン8月号) 

本日発売の「フォトコン」8月号に「最高クラスの性能を凝縮」と題してオリンパスOM-D E-M5 Ma …

Continue reading

yoshimoto_k 2020年7月18日 2024年6月19日JINDAIJI, カメラ・機材, メディア

ハーフマクロレンズ(Half macro lens)

ハスはピンクの一重咲き品種が最も古いものとされ、そこから様々な花色、花形の品種が生まれました。OLY …

Continue reading

yoshimoto_k 2020年7月16日 2024年6月19日JINDAIJI, カメラ・機材

「身近な絶景」を探そう

「身近な絶景を探そう」と題して作品とともに OM-D E-M5 Mark III の魅力について語る …

Continue reading

yoshimoto_k 2020年7月10日 2024年5月23日JINDAIJI, カメラ・機材, セミナー・ワークショップ

雨の神代植物公園

本日は『じっくり学ぶビジネスデジカメ実践講座』第10期の修了制作フォトブックお渡し&懇親会でした。緊 …

Continue reading

yoshimoto_k 2020年7月5日 2020年7月5日JINDAIJI, カメラ・機材, セミナー・ワークショップ

濡葉色(ぬれはいろ)

「濡葉色(ぬれはいろ」:雨に濡れた葉は、色に深みが増しみずみずしく輝き、生命力に満ち溢れている。日本 …

Continue reading

yoshimoto_k 2020年6月30日 2020年6月30日JINDAIJI, カメラ・機材

smoketree

雨の日のスモークツリーは宝石のように輝いている。撮らないわけにはいかない。

Continue reading

yoshimoto_k 2020年6月29日 2020年6月29日JINDAIJI, カメラ・機材

upside down

昨日の神代植物公園です、鴨の親子が木漏れ日のなか気持ちよさそうに泳いでいました。成長が楽しみです。

Continue reading

yoshimoto_k 2020年6月18日 2020年6月18日JINDAIJI, 日常
«‹6566676869›»
  • このサイトについて

    写真家 善本喜一郎のウェブサイトです。
    Photographer- Kiichiro Yoshimoto Website

  • カテゴリー

  • 2025年10月
    月火水木金土日
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031 
    « 9月    
  • 人気記事

    • 池上線五反田駅(1984) 252件のビュー
    • 1984年ごろの新宿駅東南口「御大典広場」 11件のビュー
    • 新宿歌舞伎町 東亜会館 1984⇔2021 8件のビュー
    • 五反田 新開地(1984) 6件のビュー
    • 歌舞伎町さくら通 1980年代 5件のビュー
    • 1984年ごろの下北沢 5件のビュー
    • 1984年ごろの神泉駅踏切(京王井の頭線) 4件のビュー
    • おしょうバズ「昔の写真から今の場所を探す」(テレビ朝日) 4件のビュー
    • 個室ヌード「ボニータ」(1984年新宿東南口) 4件のビュー
    • 上野駅公園口 1986⇔2021 3件のビュー
  • アクセス

    Studio KiPSY
    3-6-21-603 Ohsaki Shinagawa-ku Tokyo Japan1410032

This text can be changed from the Miscellaneous section of the settings page.
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, cras ut imperdiet augue.
YouTube Twitter RSS
  • home
  • blog
  • instagram tokyo_timeslip
  • profile
  • フォトディレクション講座(宣伝会議)
  • お問い合わせ
Powered by Tempera & WordPress.