

鋭角の立地を活かした円柱形のエレベーター・タワー(シリンダーと呼ぶ)が特徴の「渋谷109」は1979年にオープンした。もともと大人の女性向けのファッションビルでしたが、1990年代のギャル文化の台頭により若者向けのファッションの聖地となりました。建築的にも渋谷のランドマークであり、40年以上にわたり渋谷の若者文化を牽引し、今後も変わり続ける渋谷の象徴としての役割を担っています。
Shibuya 109” 1984⇔2025
Shibuya 109,” featuring a cylindrical elevator tower (called a cylinder) that takes advantage of its sharply angled location, opened in 1979. Originally a fashion building for adult women, it became a mecca for youth fashion with the rise of gal culture in the 1990s. Architecturally, it is a landmark of Shibuya and has been a driving force in Shibuya’s youth culture for more than 40 years, and continues to serve as a symbol of the ever-changing Shibuya area.

鋭角の立地を活かした円柱形のエレベーター・タワー内にある階段踊り場の窓からスクランブル交差点が一望できた。現在は残念ながら、窓は塞がれている(一部ステンドグラス)ため外をみることができない。

「Tokyo changes fast, and Yoshimoto now finds himself a documentarian of the ages.」
Tokyo then and now: Photographer documents four decades of change | NHK WORLD-JAPAN News


第一作「東京タイムスリップ1984⇔2021」
第二作「東京DEEPタイムスリップ1984⇔2022」
最新作「東京RETROタイムスリップ1984⇔2023」
累計 3万8000部突破!(河出書房新社)
紀伊國屋書店ベストセラー第1位(芸術)
ヨドバシドットコム 第1位(写真集)
Amazonベストセラー第1位(写真家の本)(関東の日本史)
Amazonギフトとしてよく贈られている商品1位!(写真家の本)(関東の日本史)
第一作は2021年5月発売から 4年(7刷)、第二作は2022年3月発売から約3年2ヶ月(4刷)たちました。
最新作は2023年12月発売で現在2刷、累計3万8000部突破!どれもロングセラーとなり嬉しいです。 ありがとうございます。
The first book has been in print for 4year (7 printings) since its release in May 2021, and the second book has been in print for3year 2 months (4 printings) since its release in March 2022.
The latest, released in December 2023, is currently in its second printing and has sold over 38,000 copies!
We are happy that they are all long sellers. Thank you very much.
フォロワー4万4000人!インスタグラム tokyo_timeslip
https://www.instagram.com/tokyo_timeslip/
お気軽にフォローよろしくお願いします。