秋葉原・神田川梁橋1984⇔2025

1984年
2025年5月

神田岩本町・岩本町三丁目とJR秋葉原駅東口方面を結ぶ昭和通りにある和泉橋からの撮影です。橋の上から神田方面を望むと、東北新幹線、山手線、京浜東北線、上野東京ラインなどのJR各線が走っています。その手前の小さな橋が「神田川橋梁」のひとつである歩行者専用「神田ふれあい橋」です。橋の左側にある「柳森神社(やなぎもりじんじゃ)」は、室町時代に、太田道灌が江戸城東北方面の鬼門除けとして京都の伏見稲荷大社を勧請して創建したとされ、椙森神社・烏森神社と共に江戸三森の一社と呼ばれた。

Akihabara・Kanda River Bridge 1984⇔2025
This photo was taken from the Izumi Bridge on Showa-dori Street, which connects Kanda-Iwamoto-cho and Iwamoto-cho 3-chome to the east exit of JR Akihabara Station. Looking toward Kanda from the bridge, the Tohoku Shinkansen, Yamanote Line, Keihin-Tohoku Line, Ueno Tokyo Line, and other JR lines are running. The small bridge in front of it is the pedestrian-only “Kanda Fureai Bridge,” one of the “Kanda River Bridges. Yanagimori Shrine, located on the left side of the bridge, is said to have been built in the Muromachi period (1336-1573) by Ota Dokan, who invited the Fushimi Inari Taisha shrine in Kyoto to ward off demons in the northeastern part of Edo Castle, and was called one of the Edo Sanmori shrines along with Sugimori Shrine and Karasumori Shrine.

NHK WORLD JAPAN NEWSLINE ASIA 24

「Tokyo changes fast, and Yoshimoto now finds himself a documentarian of the ages.」
Tokyo then and now: Photographer documents four decades of change | NHK WORLD-JAPAN News

Casa BRUTUS

第一作「東京タイムスリップ1984⇔2021
第二作「東京DEEPタイムスリップ1984⇔2022
最新作「東京RETROタイムスリップ1984⇔2023
累計 3万8000部突破!(河出書房新社)

紀伊國屋書店ベストセラー第1位(芸術)
ヨドバシドットコム 第1位(写真集)
Amazonベストセラー第1位(写真家の本)(関東の日本史)
Amazonギフトとしてよく贈られている商品1位!(写真家の本)(関東の日本史)

第一作は2021年5月発売から 4年(7刷)、第二作は2022年3月発売から約3年2ヶ月(4刷)たちました。
最新作は2023年12月発売で現在2刷、累計3万8000部突破!どれもロングセラーとなり嬉しいです。 ありがとうございます。

The first book has been in print for 4year (7 printings) since its release in May 2021, and the second book has been in print for3year 2 months (4 printings) since its release in March 2022.
The latest, released in December 2023, is currently in its second printing and has sold over 38,000 copies!
We are happy that they are all long sellers. Thank you very much.

フォロワー4万4000人!インスタグラム tokyo_timeslip 
https://www.instagram.com/tokyo_timeslip/
お気軽にフォローよろしくお願いします。

コメントは受け付けていません。