初秋の神代植物公園での撮影ワークショップ(OM SYSTEMゼミ)

関東は、まだ梅雨明けしていませんが、ひと足早く初秋の撮影ワークショップご案内です。
善本喜一郎展覧会「JINDAIJI The Four Seasons」の舞台となった深大寺、神代植物公園での撮影ワークショップです。秋の訪れを告げる彼岸花や秋桜(コスモス)などの季節、僕の作品も現場でご覧頂きながら撮影に対する姿勢、メソッドを解説いたします。そして皆で実践撮影となります。ご参加頂く方のスキルに応じて、目からウロコのワークショップにしたいと思います。
開催日時:9月30日(日)10:30~13:00
詳細、お申し込みはこちらからよろしくお願いします。(先着順受付)

M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO

溶けるような美しいボケと解像力を両立している、大口径標準レンズ「 M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2」の使いこなし術などもアドバイスいたします。

インスタグラム「身近な絶景」
自宅から1000m以内の深大寺、神代植物公園の風景「身近な絶景」掲載。
The scenery of Jindaiji Temple and Jindai Botanical Park within 1000m from home is posted.
https://www.instagram.com/kiichiro.yoshimoto/

本日発売のデジタルカメラマガジン8月号
モノクロ連載「東京タイムスリップ」善本喜一郎
vol.2 時代を見守ってきた日本の玄関口
「東京駅丸の内口1984⇔2023」
2023は最新撮り下ろしです。
よろしくお願いします。
「RAW現像大辞典」も興味深い特集ですね。
ご興味ありましたら是非!

私が所属しているAPA公益社団法人日本広告写真家協会公募展
APAアワード2024の応募サイトとともに審査員が公開されました。
(2種類作成いたしました)
写真家の登竜門として1961年より続く歴史ある公募展。
実際の広告として世の中に流通した作品を募集する「広告作品部門」と、
写真家の新たな表現への挑戦を募集する「写真作品部門」の2部門からなります。

どなたでも応募できる写真作品部門の本年度募集テーマは

『記録と記憶』

写真を撮るということは、移ろいゆく美しさや輝きを瞬間冷凍して、普遍的に変える行為。全ての物事は移ろい、やがて失われていくからこそ、その時に感じたままを写しとって封じ込めたい、そんな思いを抱きながら撮り続けています。世界をどういう角度から切り取るのか、あなたにしか撮れない作品をお待ちしています。
蜷川実花
写真家、映画監督

https://apa.or.jp/award2024/ph/より

APAアワード2024 写真作品部門
審査委員長 飯沢耕太郎 写真評論家
審査委員  蜷川実花 写真家・映画監督
審査委員  東良雅人 京都市立芸術大学客員教授
審査委員  菊池敦己 アートデイレクター、グラフィックデザイナー
審査委員  大山 顕 写真家、ライター

文部科学大臣賞 1作品 賞状 記念品 賞金100万円
東京都知事賞 1作品 賞状 記念品 賞金40万円
金丸重嶺賞 1作品 賞状 記念品 賞金30万円
ほか

写真作品部門 応募作品規定
・応募資格:国内在住者で応募作品の著作権を有する方。国籍、年齢、職業は一切問いません。
9月1日より応募サイトより受付開始します。

https://apa.or.jp/award2024/ad/より

APAアワード 2024 広告作品部門
審査委員長 白鳥真太郎 日本広告写真家協会会長
審査委員  太田和彦 グラフィックデザイナー
審査委員  関次和子 東京都写真美術館 学芸員
審査委員  出町尚美 株式会社玄光社 コマーシャル・フォト フォトエディター/副編集長
審査委員  奥脇孝一 公益社団法人日本広告写真家協会 正会員

経済産業大臣賞 1作品 賞状 記念品
APA特選賞 1作品 賞状 記念品
優秀賞 3作品 賞状 記念品
美しい日本賞 1作品 賞状 記念品※1
審査委員賞 5作品 賞状 記念品
ほか

広告作品部門 応募作品規定
・2022年1月1日から2023年8月31日までに新聞、雑誌広告、ポスター、パンフレット、DM、CDジャケット、ウェブなどで実際に制作・発表された広告写真を対象とします。商品・文字・デザインを含めた絵柄とします。写真中心にトリミングし、写真単体で応募することは不可。個人の写真展、写真事務所のDMは不可。ムービーのスクリーンショットは不可。実際に世の中に流通していない広告は審査から除外されます。
・フォトグラファー、広告主、CD、AD、デザイナー、コピーライター、プロデューサー、その他制作・発表に携わったクリエイティブスタッフならば、どなたでも応募できます。

応募作品規定
・応募資格:国内在住者で応募作品の著作権を有する方。国籍、年齢、職業は一切問いません。
9月1日より応募サイトより受付開始します。

Metaの新SNSアプリ「Threads(スレッズ)」はじめました。
お気軽にフォローよろしくお願いします。
https://www.threads.net/@tokyo_timeslip

フォロワー2.7万!インスタグラム tokyo_timeslip 
https://www.instagram.com/tokyo_timeslip/
お気軽にフォローよろしくお願いします。

今日のデイリーブルータス#381 都市と写真。
あの時代、あの景色
いつの時代にも都市を写す写真家がいる。
社会の発展、人々の生活の変化の中、カメラ機材の進化とともに写真は時代を見つめてきた。
写真に写る都市の姿を通して、時代を振り返る。

NHK WORLD-JAPAN 

「Tokyo changes fast, and Yoshimoto now finds himself a documentarian of the ages.」
Tokyo then and now: Photographer documents four decades of change | NHK WORLD-JAPAN News

「東京タイムスリップ1984⇔2021」7刷   「東京DEEPタイムスリップ1984⇔2022」3刷

変化を続ける街 東京
景色の変化は習慣や行動次第
この先 東京にどんな景色を
生み出すのだろうか・・

第一作「東京タイムスリップ1984⇔2021」(河出書房新社)7刷!
第二作「東京DEEPタイムスリップ1984⇔2022」(河出書房新社)3刷!
累計 3万部超
紀伊國屋書店ベストセラー第1位(アート写真集)
ヨドバシドットコム 第1位(写真集)
Amazonベストセラー第1位(写真家の本)

The first work “Tokyo Time Slip 1984 ⇔ 2021” (Kawade Shobo Shinsha) 7th edition!
Second work “Tokyo DEEP Time Slip 1984 ⇔ 2022” (Kawade Shobo Shinsha) 3rd edition!
Cumulative over 30,000 copies
Kinokuniya Bookstore Best Seller No. 1 (art photo book)
Yodobashi.com No. 1 (Photobook)
Amazon Best Seller No. 1 (Photographer’s Book)

第一作は2021年5月発売から2年2ヶ月(7刷)、第二作は2022年3月発売から約1年4ヶ月(3刷)たちました。
累計3万部突破!どちらもロングセラーとなり嬉しいです。 ありがとうございます。

The first book has been in print for 2year 2months (7 printings) since its release in May 2021, and the second book has been in print for1year4 months (3 printings) since its release in March 2022.
We are happy that both have become long sellers, with a total of over 30,000 copies sold. Thank you very much.

フォロワー27,500人!インスタグラム tokyo_timeslip 
https://www.instagram.com/tokyo_timeslip/
お気軽にフォローよろしくお願いします。



 

コメントは受け付けていません。