旧原宿駅舎、2026年冬に復活:風見鶏やステンドグラスも再現

1984年

東京・原宿のシンボルであった旧JR山手線原宿駅の駅舎の外観が、2026年冬に復元されることがJR東日本から発表されました。新しい商業施設の一部として再現され、旧駅舎が元あった場所から渋谷側に約8メートル移動する予定ですが、規模は同じです。旧駅舎は1924年に完成し、「ハーフティンバー」と呼ばれる西欧の建築様式が特徴でした。戦時中の空襲から免れたものの、老朽化のため2020年に解体されました。JR東日本は旧駅舎の資材を保管しており、風見鶏やステンドグラスの再使用も検討しています。可能な限り旧駅舎の特徴的な外観を再現したいとのことです。楽しみですね。
https://www.jreast.co.jp/press/2024/tokyo/20240423_to02.pdf

Old Harajuku Station Building to be restored in winter 2026: weathercocks and stained glass windows to be reproduced.
JR East has announced that the exterior of the former Harajuku Station building on the JR Yamanote Line, once a symbol of Harajuku, Tokyo, will be restored in winter 2026. It will be recreated as part of a new commercial facility and will be moved approximately 8 meters from where the old station building was originally located to the Shibuya side, but on the same scale. The old station building was completed in 1924 and featured a Western European architectural style known as “half-timbering. Although it was spared from air raids during the war, it was demolished in 2020 due to its age; JR East is storing materials from the old station building and is considering reusing the weathervane and stained glass. They hope to recreate the distinctive appearance of the old station building as much as possible. We are looking forward to it.

船越英一郎の昭和再生ファクトリー」(BS12)6月27日放送「令和に遺したい昭和遺産ベスト5(関東編)」を紹介するという企画にて写真協力します。
どこの写真なのかは、番組を見てのお楽しみ!昭和にゆかりのあるアイテムや人物、思い出を紐解いていき、「昭和」を現代に再生することに挑む、「昭和」×「令和」融合のノスタルジック番組です。ご興味ありましたらご覧ください。

Eiichiro Funakoshi’s Showa Rebirth Factory” (BS12) will broadcast a program on June 27th, introducing the “Top 5 Showa Heritage Sites to bequeath to 2025 (Kanto version)”.
Please watch the program to find out where it will be aired. This is a nostalgic program that combines “Showa” and “2025,” and challenges to revive “Showa” in the modern age by unraveling items, people, and memories associated with the Showa era. Please take a look if you are interested.

第一作「東京タイムスリップ1984⇔2021」(河出書房新社)7刷!
第二作「東京DEEPタイムスリップ1984⇔2022」(河出書房新社)4刷!
最新作「東京RETROタイムスリップ1984⇔2023」(河出書房新社)発売2週間で重版!

累計 3万8000部突破!
紀伊國屋書店ベストセラー第1位(芸術)
ヨドバシドットコム 第1位(写真集)
Amazonベストセラー第1位(写真家の本)(関東の日本史)

フォロワー4万4000人 !インスタグラム tokyo_timeslip 
https://www.instagram.com/tokyo_timeslip/
お気軽にフォローよろしくお願いします。

NHK WORLD-JAPAN 

「Tokyo changes fast, and Yoshimoto now finds himself a documentarian of the ages.」
Tokyo then and now: Photographer documents four decades of change | NHK WORLD-JAPAN News

第一作は2021年5月発売から3年(7刷)、第二作は2022年3月発売から約2年3ヶ月(4刷)たちました。
累計3万8000部突破!どちらもロングセラーとなり嬉しいです。 ありがとうございます。

The first book has been in print for 3year (7 printings) since its release in May 2021, and the second book has been in print for2year 2 months(4 printings) since its release in March 2022.
We are happy that both have become long sellers, with a total of over 38,000 copies sold. Thank you very much.

コメントは受け付けていません。