
毎月常に閲覧数トップの記事(写真)はこの「80年代の新宿」です。
1980年代の新宿駅東南口(昔は東南口はなかったが、いまの東南口の階段下あたり(現在のGAPの前)
フリーで仕事を始めた頃、しばらくは35(Canon New F-1)しか持っていませんでした。
荒木さんの街の写真が好きで、中判カメラが欲しくなりました。
荒木さんが使っていたペンタ6X7にするかMamiya RZ67にするか迷いましたが。スタジオ撮影の仕事も増えてきた頃で、ポラロイドバッグも装填できるRZ6x7を選びました。仕事のないときはRZ6x7で新宿の街を撮っていました。




kiichiro yoshimoto
「身近な絶景」ノスタルジック編
昭和なノスタルジックな風景を掲載してます。
ご興味ある方はフォローよろしくお願いします。
Shows nostalgic scenery of Showa.
Showa is one of the Japanese eras. From 1926 to 1989.
https://www.instagram.com/kiichiro.photo/